2000系 | 1957年製造初年。信州電鉄の志賀高原と野沢温泉へのアクセス用に使用されていた旧型特急車を置き換える名目で製造されたが現在は主に急行運用に就いている。 現存する編成はA、C、D、F編成。D編成はスカート装備、F編成は3000系と同様の座席を使用。越後急行乗り入れ改造がしてある。 尚、廃車されたB編成とE編成の足回りは3000系に使用されている。 |
2500系 | 1966年に製造された車両。旧型車に替わる新たな信州電鉄の顔になった車両。 車体も冷たさを感じさせない肌色地にリンドウと雪をイメージしたラインが入る。 信州電鉄初の片側4扉車。主にラッシュ時に使用される。河東線、野沢線用の2500系はワンマン改造がしてある。 |
2800系 | 走行機器は2500系そのままに、車体を新造した車両。1980年から1983年にかけて製造。 2500系の4扉から3扉に減らしたり、元からワンマン対応など汎用性を重視した。 |
3000系 | 1982年に2編成製造。車体側面にShinshuの「S」をイメージしたラインが入っている。走行機器は2000系B、E編成のモノを使用している。 先頭車の最前列は運転室越しに前面展望が楽しめる。 |
4000系 | 信州電鉄初のアルミ車体を採用。先頭車二階に運転席を移し、ダイナミックなパノラマ(笑)を楽しめる。 正式には3000系の二次車だが展望席、ハイデッカー席があるなどで差別化を図り形式も4000系とした。 この車両が充てられる列車は全て座席指定となる。 1999年製造初年。1編成3両のみ在籍。故障した場合は2000系F編成が代走する。 |