旅路
無断転載禁止。
金沢−高岡−富山−宇奈月へ行って来た。

旅の始まりは小千谷駅から。

入線してきました115系新ニイのN4編成。

小千谷駅のレールの継ぎ目。フィルムの無駄遣い。

入線してくる長ナノのキハ110。1両。

いちいち長岡くんだりまで出る必要ないから宮内で降り。

やっぱり長ナノ。

ちょっと失敗。EF81貨物。

後ろ。

ここで警笛をうるさくもしなやかに鳴らすEF64上越貨物。

普通の塗装じゃない。何色だっけ。

高。重連。

後ろ。

宮内駅の1番線階段上がったところにある。明らかに(意図的に)突き落としてるだろ。

くびき野号。4号だけ「くびきの」。

来ました。リニュー
アルN編成。

出発まで200米。

海。大陸が見えたような気がしたぜアヘヘヘヘヘ丶(゚∀。)ノ

青海川。大陸見えたアヘヘヘヘヘ丶(゚∀。)ノ

直江津ついてT21編成だかのヨンパー普通列車。新井行き。俺にとってはゼータク。

前から。

特急マーク無しの先頭車車番。333。

多分長ナノの115系。臨時列車。

EF81貨物その2。

はくたか入線。修学旅行風味な方々が窓から手を振ってくれた。俺は苦笑い。

別アングルから。

発車。やっぱり681はのっぺりしてる。

北越入線。北陸線のどっかで徐行かかってたらしい。(車掌さん方が言ってた。)

後ろ。

頻繁にEF81貨物が出入り。

高岡行き419系。高運転台萌え。

食パン萎え。

ローズ。

お目当ての金沢行くのに必要。「はくたか2号」入線。

失敗。暗い。

直江津出たら富山まで止まらなかったわけで。一気に高岡の氷見線DC。
その2(金沢到着後−宇奈月−富山)へ
T戻る